荒野行動それぞれの楽しみ方
荒野行動の楽しみ方
荒野行動の楽しさ
現在スマホバトロワ系のアプリで人気なのが荒野行動です。
私自身ハマってます(笑)

ドン勝つ
1位になった時のなんとも言えない爽快感。
的を倒した時のやったった感はなんとも言えません。
この爽快感が現在小学生から大人まで夢中になっている理由です。
さらに友達(荒野行動内ではフレンド)と一緒にVC(ボイスチャット)を楽しみながらゲームをするのも楽しみの一つです。敵の位置や回復の共有、ただ単に会話を楽しみながらする人もたくさん居ています。
無課金で楽しめる
荒野行動は無課金でも楽しめます。その理由の一つが課金しても無課金でも強さは変わらないからです。服装や車のスキンで課金しないと買えないものや、手に入らないものがありますが、普通にしていれば手に入るダイヤで購入することもできます。さらに無課金でも相手を倒して、その相手が車のスキンを持っていれば、課金しないと手に入らない車を乗ることもできます。さらにフレンドに車のスキンを持っている人がいれば、一緒に車に乗れば運転もできます。
二度と同じ場面には出くわさない
必ずと言っていいほど同じ場面は起きません。荒野王者(荒野行動内のランクで一番上)の人でも負ける時は負けます。始めたての人が勝つこともあります。その理由が同じ場面に出くわすことがないからです。似たような場面があっても敵は前回と違うので同じ戦法で攻めても相手は違う行動をしてくるからです。
一人でも複数人と行動できる
フレンドにオンラインの人が居なくってもマッチングで2人、4人、5人で戦闘することができます。荒野行動ではこれを野良と言います。私も野良でよく参加します。そこから会話で仲良くなりフレンドになる人も居てます。(現在フレンドが増えすぎて、アプリを開くと誘われるので野良で行く事は減りました)
フレンドに教わる
フレンドと行動していると、、それ!!使える!!!と思うことや、わからない事を聞けます。実際私もよく戦術は聞きます。こういう時はこうするのがいいとか、この場所ではこの武器がいいとか!!情報交換は大切です。
1位を狙い隠れるのか、敵を倒しに行くのか
始めは隠れて行動する
まだゲームを始めたての人にオススメなのが物資(武器や防具や回復)を集めながら敵に見つからないようにする事をオススメします。どうしても敵と交戦すると長くやっている人はうまいので倒されてしまいます。なのでできるだけ隠れて(メタルギアソリッドみたいに)見つからず終盤を迎えるのがいいでしょう。終盤は行動範囲が狭くなるので敵も見つけやすいですし、そこまできたら勝とうと思える力が湧いてきます。なので最初は人が降りない、mしくは降りても少ない場所を選ぶことが大切です。
慣れてきたら積極的に倒しに行こう
少しずつキル(敵を倒すこと)できるようになってきたら、積極的に倒しに行きましょう。足跡や銃声を頼りに敵の位置を把握し、敵より先に攻撃を仕掛けることができれば、キルできる可能性は高いです。自分の向いている方向と足跡や銃声の位置を確認して行けば敵を発見できます。
まとめ
ひどい時は数時間も続けてしまう荒野行動。楽しみながら、また他の生活に支障が出ない程度にしましょう。
次回は色々な場所の攻め方について書けたらいいなと思います。
僕は強い武器(AKだったけな)を持った相手にP9で奇跡的に勝った時にうおーーーーー!!!!!
ってなってしまい一緒にやってた友達にうるせえ!!!!
と言われた苦い経験がありまふ
狙撃銃で一発でキルした時スカッとしますよねー
たくうまさん応援してます!
Make a more new posts please 🙂
___
Sanny
Thank you!! I’m try!!